明日会おうよベストな体調で

西部劇、マカロニウエスタン、ときどきアメコミ。

【夕陽の用心棒】

f:id:wataridori73:20190831070657j:image

UNA PISTOLA PER RINGO

1965年。監督ドゥッチオ・テッサリ。主演ジュリアーノ・ジェンマ。音楽エンニオ・モリコーネ。

 

いきなり「メリークリスマス!」ではじまるのであった。クリスマスが近いという設定のマカロニウエスタンなのだが、日本とは違い真冬感ゼロなのでどうでもよくなってしまうのだった。

 

というか、ジェンマである。我らがジェンマ。このブログはジュリアーノ・ジェンマジャック・パランスを応援しています。ジャック・パランスはまだ一度も取り上げてないけど。

 

エンジェルフェイス、マカロニの貴公子ジェンマ。って、この映画でのジェンマがエンジェルフェイスという通称なのだった。「リンゴ、もしくはエンジェルフェイスと呼んでくれていい」と自分で仰っていた。

 

でもみんなリンゴって呼んでた。そんなジェンマの初のマカロニウエスタンである。今回はマカロニデビュー作だけあって、冒頭からジェンマ力全開である。

 

f:id:wataridori73:20190313231050j:plain

映画「夕陽の用心棒」より

 

で、こんな話さ。

人を殺しまくっておいていつも正当防衛で無罪放免のリンゴがやはりまた無罪放免になって戻ってきた。リンゴはなんやかんやでメキシコ半グレ集団が籠城するお金持ちの屋敷の解放のために戦うのであった。

 

戻ってきて早々、子供たちとケンケンパ、みたいな遊びをしているリンゴ。画になります。マカロニウエスタンにおいてこんな演出が許されるのはジェンマだけだろう。で、すげえ人殺しのくせにリンゴは「俺の理念に反する」とかほざいては何かと拒否するのである。面倒くさい男だ。

でもカッコいいからいいのだ。

 

そんなぐだぐだした状況下で町は、悪党メキシコ人グループによって銀行強盗の被害にあう。このメキシコ人たちもなんだかパッとせず逃走に失敗し、農場経営者のリッチな屋敷に逃亡・籠城するのであった。

 

↓メキシコ人グループの美女にまんまとやられる間抜けな町の男たち↓

f:id:wataridori73:20190313231330j:plain

映画「夕陽の用心棒」より

 

面倒なことに、悪党どもが押し入った屋敷の娘が保安官の婚約者で、軍の到着次第で強行突入しようとする大佐と対立、じゃあ、って逮捕したリンゴを屋敷に潜入させて人質を解放しようとするのであった。

そんで、作戦として潜入してるのだが、リンゴが軽薄すぎて、あれ?敵だっけ?味方だっけ?と、よくわからない感じになる。

 

で、人質をとって籠城してるわりにはみんな暢気。一日一人ずつ使用人が殺されていく状況のわりにはみんな暢気なのである。屋敷の主人は悪党一味の女を口説いたりして暢気。悪党一味の女もその気になって暢気。わけがわからない。緊迫感がないのである。

 

↓監禁されてるのに優雅なモーニングで暢気↓

f:id:wataridori73:20190314070533j:plain

映画「夕陽の用心棒」より

 

↓監禁されてるのに優雅にクリパの準備で暢気↓

f:id:wataridori73:20190314070718j:plain

映画「夕陽の用心棒」より

 

f:id:wataridori73:20190314071818j:plain

映画「夕陽の用心棒」より

 

もちろん最後は軽業を披露したつつ、作戦を成功させるリンゴ。

 

やはりジェンマである。飄々としたジェンマの演技がたまらない。安定感抜群のフェルナンド・サンチョもたまらない。カチっていう音が聞こえるくらいにすべてがあるべき場所に収まっていて、娯楽映画として完璧。週末の仕事帰りにでも映画館で見たくなる。そんな映画である。

 

それじゃあ読者諸君、俺たちは愉しいだけじゃない。哀しいだけじゃない。では失敬。